SONAR
1月9
12月6
順調に進み始めたと思いきや、
レイテンシ問題、再発。
それも、5~10秒!!
プラグインシンセの音色を読み込んで、
キーを押してみると、
ん、ん?鳴らない
・
・
・
・
・
ドーーー(びっくり!)的な。
SONARを再起動すれば復活しますが、途中でせっかちな操作をやっているからでしょうか。
まぁ、ともかく、まだ本格音楽作成には至っていないです。
あ、でも、SONARの本を買いました。
それはまた後日・・・。
レイテンシ問題、再発。
それも、5~10秒!!
プラグインシンセの音色を読み込んで、
キーを押してみると、
ん、ん?鳴らない
・
・
・
・
・
ドーーー(びっくり!)的な。
SONARを再起動すれば復活しますが、途中でせっかちな操作をやっているからでしょうか。
まぁ、ともかく、まだ本格音楽作成には至っていないです。
あ、でも、SONARの本を買いました。
それはまた後日・・・。
12月2
寝る前に必ず少しはSONARを触っています。
今までにない傾向(笑)。
少しずつですが、新しい機能もわかってきました。
でも、付属のマニュアルではわかりにくいので、解説本を買うことにしました。
最近気になるのは、あるプラグインシンセを使う際、よくクラッシュすることです
WAVファイルを読み込み時にストップし、その現象が発生すると、その後、強制終了が
高い確率で起きます。
Version8.5になって間もないのですが、次回updateでなるべく早めに修正対応して欲しいです。
今までにない傾向(笑)。
少しずつですが、新しい機能もわかってきました。
でも、付属のマニュアルではわかりにくいので、解説本を買うことにしました。
最近気になるのは、あるプラグインシンセを使う際、よくクラッシュすることです
WAVファイルを読み込み時にストップし、その現象が発生すると、その後、強制終了が
高い確率で起きます。
Version8.5になって間もないのですが、次回updateでなるべく早めに修正対応して欲しいです。
11月27
色々いじってみたものの、レイテンシー改善されず。
結論的には、ASIO対応のサウンドカードを注文!
将来的にハードウェア音源からの出力とミキシングをすることを考えると、
現在のオンボードからの出力は期待できませんので。
引っ越し後の新しいファクトリー構築ということで、
・パソコン
・ディスプレイ
・家具類
・SONAR8.5
そして、今回
・サウンドボード
など、ここ2ヶ月でポンポンと買ってしまったので、
さすがに音楽機材向けの資金が底をつきました
個人的には、音源類等の設定などはさっさと終わらせ、
クリエイティブな世界に早く浸かりたいと思っています。
SONARについてきたプラグインシンセをちょっとだけ触りましたが、スゴイものを感じます。
確かにこれらをちゃんと使いこなせられれば、ハードウェア音源が不要になるかもしれません。
結論的には、ASIO対応のサウンドカードを注文!
将来的にハードウェア音源からの出力とミキシングをすることを考えると、
現在のオンボードからの出力は期待できませんので。
引っ越し後の新しいファクトリー構築ということで、
・パソコン
・ディスプレイ
・家具類
・SONAR8.5
そして、今回
・サウンドボード
など、ここ2ヶ月でポンポンと買ってしまったので、
さすがに音楽機材向けの資金が底をつきました
個人的には、音源類等の設定などはさっさと終わらせ、
クリエイティブな世界に早く浸かりたいと思っています。
SONARについてきたプラグインシンセをちょっとだけ触りましたが、スゴイものを感じます。
確かにこれらをちゃんと使いこなせられれば、ハードウェア音源が不要になるかもしれません。
11月26
レイテンシー改善の問題。
コメント欄で「ASIO」の件をご助言頂いたのですが・・・。
サウンドカードがオンボードタイプで、ASIO非対応なのです
もしかしたら・・と思い、ASIO設定にしてやってみましたが、音が鳴りませんでした。
ネットで調べると、非対応のものを仮想上対応にする「ASIO4ALL」なるものがあることを知りました。
これは良い!と思い、インストールしてみましたが
…ひとまず音割れ
色々設定変更したらうまくいくのでは?と思いましたが、眠気に負けて本日はここまで。
対応のボードを買った方が、音質も良くなるし、手っ取り早いかもしれませんね。
※ASIO=「Audio Stream Input Output」
サウンドドライバの一種で、レイテンシー(遅延)を小さくできる。
コメント欄で「ASIO」の件をご助言頂いたのですが・・・。
サウンドカードがオンボードタイプで、ASIO非対応なのです
もしかしたら・・と思い、ASIO設定にしてやってみましたが、音が鳴りませんでした。
ネットで調べると、非対応のものを仮想上対応にする「ASIO4ALL」なるものがあることを知りました。
これは良い!と思い、インストールしてみましたが
…ひとまず音割れ
色々設定変更したらうまくいくのでは?と思いましたが、眠気に負けて本日はここまで。
対応のボードを買った方が、音質も良くなるし、手っ取り早いかもしれませんね。
※ASIO=「Audio Stream Input Output」
サウンドドライバの一種で、レイテンシー(遅延)を小さくできる。
Twitter
最新記事