TAM Music Factoryの舞台裏

音楽素材屋の管理人(多夢(TAM))がHP管理、日常生活、音楽制作などに関して綴っています

音楽作成

やっと新曲作成開始

ちょっと作っては、いや違うなぁ・・
ちょっと弾いては、うーん、続きが・・

そんな形で試行錯誤しておりましたが、なんとなく続きを作りたくなる雰囲気に行き当たりました。

イントロ~Aメロ~Bメロまで作り進めました。

イメージ的には、ホンワカな春でしょうか。

次の土日あたりで見通しを立てたいところです!

ボチボチと

あまり集中した時間は取れませんので、ボチボチと進めています

音源インストール関係
ブラックフライデーで買った音源をやっとインストールしました(←遅い!)
また、過去に買った音源の情報を集めながら、インストールもしました。
最近は、ダウンロード版が多いので、ライセンスも含めてややこしくなっています。
パッケージはCDあるいはDVDでインストールで簡単だったのですが

音楽制作関係
歌声合成ソフトを使おうかと思ったのですが、今回のように音源をインストールすると、やはりその音で遊びたくなります!即興演奏でいくつか曲のアイデアもためることができたので、次に作業できるときに聴いてみて、まだ制作のモチベーションが続くようだったら、続きを作りたいと思います。

そんな形で、3月頃までは、ボチボチと音源インストールと制作を進めていきたいと思います。
春になる頃には、新曲を披露できるようにしたいです

音源の移行中

この時期は忙しく、土日もあまりお休みできません
自宅に持ち帰りのお仕事もあります

そこで、これを機会に、旧PCから新PC(新といっても2021年に買ったパソコン)に、
未だに移行できていなかった音源を、移行インストールしています。

1ソフトあたりダウンロード版は30~40GBであるものも多く、DVD版でも数枚のものもあるので、逆に、このタイミングを利用することにしまいした。

・Spectrasonics社の ベース音源TRILIAN、ドラム音源STYLUS-RMX
・Vir2社のギター音源Electri6ity、シネマティック音源Q

などのインストールをしています。

ほとんどが海外製品のため、ライセンスの確認や移行も面倒です。
また、最近はダウンロード製品も多く、「買った」記憶も曖昧なものもあるので、少しずつ行いたいと思います。

μ Album Xmas配信予定

さて、随分前にひっそーりとDL専用で発売していた
μ Album Xmas
が無事にサブスク審査を通りまして、まもなくまもなく配信が始まります!

主な配信先と配信日です。一部ではギリギリクリスマス前です(笑)。
・Spotify 2022年12月23日
・Apple Music 2022年12月30日
・LINE MUSIC 2022年12月30日
・AWA 2022年12月30日
・KKBOX 2022年12月23日
・TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク / ひかりTVミュージック 2023年01月10日
・Amazon Music Unlimited 2022年12月30日
・うたパス 2022年12月23日
・YouTube Music 2022年12月23日
・iTunes Store 2022年12月30日

音楽制作環境の改善

なかなか楽曲作成のための時間が取れないため、充電時間と割りきっています

さて、音楽制作活動をされる方は、「複数のディスプレイ」を使っている方が多いと思います。
私はこれまで部屋が狭いということもあり、1台のみの設置で、あきらめておりましたが・・・

Amazonのブラックフライデーで、ついに!
新しいモニタ上下にディスプレイを配置できるアームを買いました!

自分の顔より上のモニタは、目が疲れるのであまりよろしくないとは思うのですが、
作業領域が広くなるのは、必ず恩恵があると思っています。

問題が起きるとすると、
・コンセント不足
・パソコンが複数ディスプレイに対応しているか未確認
ってことでしょうか
Twitter