TAM Music Factoryの舞台裏

音楽素材屋の管理人(多夢(TAM))がHP管理、日常生活、音楽制作などに関して綴っています

更新情報

COOLイメージに新曲「Ginga」を追加しました!

2023年初めての素材更新となります。
COOLイメージに「Ginga」(MP3版、OGGループ版)を追加しました。

M3-2022秋のために制作した楽曲の素材バージョン(シンプルバージョン)になります。

あわせてCOOLイメージのページのデザイン更新も行っています

---
以下、舞台裏ですが・・・
WEBを更新していて思うのは・・・やはり手間がかかりすぎることですね。
COOLのページの修正も兼ねたので、2時間程度にわたってWordPressのソースと向き合うことになり、
その一方でOGGループ版を作ったのは、10分です

最近の制作者さんは、自らのWEBを持たず、既存のツールやサービスのみ使って公開する意味が本当に分かります。もうちょっとシンプルに運営できるように、考えていきたいと思います。

YouTubeにGingaを追加!

さて、今年初めてDAW(音楽制作ソフト)を起動できました!

昨年のうちに、「M3-2022秋」向けに作った楽曲を素材化して公開するつもりでいたのですが、忙しくて全く手つかずの状態でしたので、2023年はそこからスタートです

まずはCOOLイメージとなる予定の「Ginga」(tamco12となる予定ですが、まだWEBでは未公開)

M3公開版と異なるのは、後半のコーラスを除いたり、ドラム音色や裏音を変更しています。好みが分かれるかと思いますが、素材版は素材としての使いやすさから「変化」を小さくしています。

また、M3-2022秋からスタートさせたのは、TRYING REBIRTHということで、自分の曲から新たなインスピレーションを得て、新しい楽曲を生み出す試みです。つまり、この曲には元ネタがあります。

ちなみに、この楽曲の動画作成は、既に公開している楽曲(元ネタの楽曲)のタイトルを変更しただけなので、元ネタが分かりやすいようにしています(笑)

明日以降は、MP3の公開と、OGGループ版の作成をしようと思います。
ちなみに、WEBを確認したところ、tamco11が消えてることにも気づきましたので、その修正も行う予定です。
(※1/9追記:消えていたのは勘違いでtamco11としました)


YouTube動画更新(こんなところにTAM Music Factory)

しばらく伊賀鉄道の発車メロディに関する動画を作っておりました。

サクッと終わる予定が、

久しぶりに使った(アップデートした)Corel Video Studio2022が使いにくい!

ということで、CyberLink PowerDirector20を買い直すということもしておりました。

また出費してしまった・・

3分くらいの動画でも、(ノウハウのなさもありますが)制作に3時間以上かかっているので、
YouTuberの人とか、よくやるなぁと感じております。

さて、これで音楽制作の方に専念できるはずです。

YouTubeに「散歩道」を公開

YouTubeにふつうイメージの人気楽曲「散歩道」を追加しました。

映像も楽しい散歩道になるような雰囲気にしました。
(ちなみに写真ACの素材を使用しています)

写真の選択は、構図・ストーリー性なども考慮してたら、数時間かかってしまいました(汗)

ぜひお楽しみください。



新曲「Amusement park in the world」を公開!

アップテンポなイベント的な楽曲を公開しました。
かなり前にコンペ用に作った楽曲に、少し音を加えたものになります。

OGGループファイルもあります。
ダウンロードはこちらから

https://www.tam-music.com/m000_category/autumn
Twitter