TAM Music Factoryの舞台裏

音楽素材屋の管理人(多夢(TAM))がHP管理、日常生活、音楽制作などに関して綴っています

ファクトリー紹介

ふりかえって-その3-

相変わらず昨晩も寝オチしてしまいましたが、朝起きたら14周年を迎えておりました
ここまで続けられてきたのも、私のサイトにご来訪いただき、励ましの言葉をかけて頂いたり、使用いただいた皆様のおかげです。本当にありがとうございます
品質の高い音楽素材を配布するところが増えており、ピークに比べれば1日あたりの来訪者数は1/3以下になってしまいました。とは言え、来て下さる方が居る限りは、「まだあった」「ホッとする」「懐かしい」と思えるようなサイトにしていこうかと思っています(笑)。

さて、昔話ばかりだと”おじいさん”扱いになりそうなので、今日は簡単に。

今のトップページは、独自ドメインを取得した2002年から、ほとんど変更しておりません。
その1個前のデザインをここでご紹介します。
以下は2000年のときのトップページ。
840dfd3f.jpg


痛いところは「絵の素材」も配布していたことです。

どんな素材を公開していたかというと、

back.jpg
TOP.jpg
いやはや、安直なつくりでした


独自ドメインを持つまでは、色々なホームページを間借りして行っていました。
「効果音」=とくとく(tok2)(無料)
「絵の素材」=ジオシティーズ(無料)
そして、「着メロ」=ロリポップにおいていました。

とまぁ、いろいろと手を出しましたが、仕事と育児が忙しくなった2007-2008年あたりは、ほぼ素材が更新できなくなっていました。
子供がお昼寝をしなくなり、さらに自分に群がって、日中の作業ができなくなってしまったせいです。
もちろん、そういった時期は短い(子どもの成長は早い)ということで、なるべくそちらに時間を使おうと思っていることもあります。

ともかく、どんな形であれ、今後もサイトを続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!

ふりかえって-その2-

当時は、個人で独自ドメインを取るなんて考えもしませんでした。
私の使っていたso-netのホームページサービス。これも記録に残っていました。
---
容量5MB固定で月額300円(税別)
<5MBってどれくらい?>
よく会社などで利用している1.44MB(2HD IBM PC/AT互換機 MS-DOSフォーマット)のフロッピーで約3枚半。これに収まるようであればOKです。
---
以上のようなQ&Aがあるような時代。今では考えられない容量です

さて、素材曲を作るという発想に至ったのは、楽曲制作のアルバイトをしている中で、音楽制作上試してみたいことが色々とありました。
「実験的に作る曲」をそのまま寝かすのはもったいない。そっか、「素材」として皆さんに使って頂けばよいんだ
というのが配布に至った経緯だと思います。

その1でも書きましたように、徐々に個人でホームページを作る方が増えつつある頃で、「画像」を配布するサイトさんも増えていました。おそらく、音の素材配布もどこかで見かけたのでしょう。これなら自分もできると思ったに違いありません。当時は楽曲をMP3のような形での配信は容量・回線スピード的に難しく、容量が小さいMIDIファイルが好まれていたこともあります。

ともかく、素材の初公開は、更新記録を見るとサイトオープン翌月の11月。クリスマス曲2曲でした。
その後1週間ごとにクリスマスを更新。
そして、その年末にはお正月向け楽曲(和風曲)を、
2月には春イメージの楽曲を公開しています。

昔から、「イメージ」を元に楽曲を作るのが好きだったのと、当時は、ホームページやメール添付でMIDIファイルが使われることが多く、その需要も大きかったので「季節やイベントを元に分類すると使いやすいだろう」という発想が生まれました。それが、今でも続く「季節」を元にした分類の基礎になったと思われます。

さて、他の音楽系素材屋さんを参考にしたり、意識したのか?…についてです。
当時、今ほどではないにせよ、音楽素材を公開していたのは10程度はありました。(この辺の記憶は非常に曖昧)
ただ、オリジナル素材で、かつメロディアスでそれなりの品質を確保した素材を公開しているところは、大変少なかったように記憶しています。
前述のMusic Paletteさん、Nerve-雑音空間-さん等は、時々のぞいていました。更新状況とか、素材数を見に(笑)。
更新する→使用され、喜びの声、応援の力をもらう→更新する・・・・
という流れにうまく乗り始めました。曲の作成・公開もとても楽しくなりました。


さて、さて、キレイごとだけ並べても面白くないので…裏話を。
・ホームページの容量が5MBと小さかったこと。
・無料ホームページサービスが充実しはじめたこと。
もあり、色々と登録を始めました。

開設して2年後の2000年頃、さらなる拡大を図るため「多角化」を始めます。
ここが、発展しようと手を出す企業の行く末…を見るような流れとなります(汗)
(その3に続く)

ふりかえって-その1-

素材系音屋の皆さんと知り合うようになってから「○周年」を意識するようになってきました。
それまでは、何気に過ぎ去ってしまうことも多かったのですが、今年は事前に認識しています。

TAM Music Factoryは1998年10月14日に開設しました。14年前のことです。

せっかくですので、開設当時のことをふりかえってみたいと思います。

少し当時の様子の説明が必要ですね。

・個人でホームページを持つということ自体が珍しく、少しずつ普及し始めた時期。
・ホームページを作るには、htmlの知識が必要で敷居が高かった。
・音楽配信はnifty serveの音楽フォーラムが中心の時代
・ネット配信で100kバイトを超えると重いイメージ。
・PCでMIDIファイルを再生できる環境は標準でない。

自宅でのネットサーフィンなんて考えられない時代でしたので、大学やバイト先などインターネット専用線があるようなところでWebを閲覧することが主でした。

そんな中、プロバイダと契約し、自宅でもインターネット接続ができるようになり、音楽のホームページを作ることを思いつきました。

-------(10/12追記)

当時、ソフトウェア会社でサウンド関係のアルバイトをしていました。
もちろん、楽曲を「作る」お仕事の場合、ジャンルは限られることが多いので、自分の中ではいろいろ試してみたい・チャレンジしたいという気持ちがありました。

当時のファイルが奇跡的にバックアップされていた!!ので見てみると
■1998/10/01■
ホームページを取りあえず立ち上げ。しかし、中身は空白状態。順次開設予定。予定は未定・・・。

あれっ?もしかしたらオープンは10/1?と思いましたが、音楽ファイルがなかったオチ。

◆1998/10/14◆<新曲情報>
MENU1に3曲をアップ。やっと曲データを公開できました!(SoundVQ)


なるほど、記憶に全然ありませんでしたが、音楽ファイルをアップしたときが、開設日としたようです。
とは言え、SoundVQって?いやはや、私も忘れていました。
YAMAHAが配布していたものですが、MP3のようなものだった気がします。

ちなみに、メニュー1は、単なる音楽配信で、素材のページは用意はされていましたが、まだ曲がありませんでした。サイト内容をみても

TAM Music Factoryって何だろう?
「TAM Music Factory」は、多夢(TAM)が設立(?)した音楽工房で、もちろん所属は本人のみです(笑)。当ホームページは、そんな工房をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い開設しました。

若干、寒気がする内容です(笑)。

TAM Music Factoryが目指す物
よりよいオリジナル曲作りです。ありがちでない、独自サウンドを築くのが目標です。今後も、自分の未熟さに鞭を打ち、常に前進することを心がけていきたいと思いますので、そのためにも皆さんからの厳しい意見・励ましを期待しています。  

あれ?素材は??

一部修正をかけましたが、以下が公開されていた画像です。
MENU4にホームページ用、フリーMIDIデータ集という項目があるので、当時から計画はあったようです。
5fce2a09.jpg

何か、記憶をたどる旅人のようで自分でも面白くなってきました。
(その2に続く)

SoundBlaster X-Fi Titanium Professional Audio

サウンドボード、届きました。

製品はSound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio。
全出力端子においてカードレベルでS/N比109dBという極めてノイズの少ないことをウリとしている。
31db4ecb.jpg


箱は結構、分厚い。
a795c1c4.jpg


黒い箱から出してみると、白い箱。
52e78575.jpg


白い箱を開けると、早速サウンドボードが登場。
PCI Expressの規格なので注意。
ee70f0d0.jpg


この下は取説類とかかな…と思いきや。あれ?
2d77feaf.jpg


「おまけ」の4本のRCAケーブルを出してみると、ほぼすっからかんでした。
89223fd8.jpg


CDサイズに折りたたまれた、クイックスタートガイドとInstallCD2枚の構成でした。
ちなみに、付属していたRCAケーブルは、STEREO-to-RCAのスタイルです。
5c2459d7.jpg

4本もついてたけど、ひとまず使わない・・・。

パソコンへの取り付けは簡単にできましたが、取り付けたサウンドボードのすぐ上が、ファン付きの
グラフィックボードで、少しファン部分を隠す感じ・・・。
影響が出ないか心配です。

ひとまず試そうと思っても、ドライバや付属ソフト等のインストールに伴い、
アップデートデータが400MB以上あったので、ダウンロードの待ち中です。
(未だ光回線ではないので(ADSL)、こういった大きなファイルDLには
じれったさを感じます。

ファクトリー構築ひと段落

11月になりました!

CDの再販もスタート。

一部、不具合が残っておりますが、
ファクトリー構築も一段落です。


factory200911

そのため、音楽制作も再開しています。

とはいえ、音源類をイルミネーション化して楽しんだりしておりましたがkao03


403e6035.jpg


寒波到来。寒い一日でしたが、PC&音源&ミキサーの電源を入れると、
部屋は十分に暖かくなりました。

並大抵の消費電力じゃないでしょうから・・・kao04
Twitter